基礎の徹底=本質理解
あらゆる教科にいえることですが基礎がやはり大事です。なぜかといいますと、基礎には例外なく「本質」が含まれているからです。つきつめて勉強していくと結局のところ、この本質理解の不十分さに気がつくのです。
基礎=簡単ではない
ただ取り違えて欲しくないことは基礎=簡単で易しいと言うことではありません。問題を解く上の本質を理解していくことです。
いくら場数練習をこなしても本質が分からなければ、枝葉末節ばかりの勉強になってしまい、結局のところ実力がつかないということになってしまうわけです。多くの受験生が陥る失敗です。
フィードバックを効果的に
当然、基礎ができていなければ応用問題に向かい合っても、予備校の有名講師の授業を聞いても時間の浪費になるのです。
門前仲町の個別指導EMAX(イーマックス)では基礎ができていないと判断した場合は迷わずフィードバックします。妥協しません。
★個別指導が優れた知的空間であるために大切な体系重視のカリキュラム
どの教科も体系的・理論的な説明を受けて、初めて本質的な理解に達するものです。
目先のテストの得点を取ることも大切ですが、E-MaXでは高校時代や中学時代は本質的な学習追求が何よりも重要と考えています。より深く体系的な個別指導を常に心掛けます。
成果を念頭-学習計画設定
個別指導の学習はあなたの希望に応じてカリキュラムを自由に組める良さがあります。でも 自由に組めるからと言っても気ままに学習する事ではありません。
学習成果を出す為には一度決定したカリキュラムを計画通りに進めていくことがとても大切です。決めた課題をこなしていけば必ず成績は向上するものです。この点を充分に留意の上、指導に取り組みます。
土台を固めて、実力アップ!
高校生が中学数学や英語、中学生が小学算数や国語からという場合も多々あります。勉強の基礎はほとんどの場合、小中学にありますから、再度固めることは決してムダでなく、急がばまわれです。
土台を固めずに目先の学校の成績に右往左往するのは得策とは言えません。
理由があるから生徒は[ 2人 ]
最近、「自分だけに教えてもらえるから」という理由で個別指導が人気です。でも、私たちは「甘えすぎる個別指導はとても危険だと」感じています。「いつでも質問できる=質問しないとできなくなる。⇒いつのまにか自分の力で考えられなくなる。」
恐れがあるからです。
「質問する前に自分の力で精一杯考え、吟味してみる。」この少しの時間が2対1の個別指導を効果的にします。
自ら学ぶ姿勢が出来上がると成績は飛躍的に伸びるものです。そのための個別指導なのです。(受験直前期には1対1指導を選択できます。)
自在の個別カリキュラム
個別指導E−MaXでは、それぞれの目的・目標に応じてカリキュラムを組み立てます。
スタンダードコースでは、受験/進学、学業成績アップのために中長期的視座に立った学習体制を構築します。
その為にも目前の成果のみにとらわれない学習態勢が大切なポイントとなってきます。
指定校推薦で合格を目指す場合でも、しっかりとした学習の基礎蓄積が大前提となって初めて指定校・志望校対策の成果が生まれます。指導経験豊富な講師陣による全教科指導体制です
インターMaXコースでは、英語の国際標準力を目指すためのカリキュラムを構築します。その実現のために日本人とネイティブ講師の実力講師陣による長文速読力、文法理解力、リスニング力そしてオーラルコミュニケーション力を鍛えていきます。
また、資格を取得するための
英検/TOEFL/TOEICコースも設置しています。上位級をめざすほど計画的、長期的な学習カリキュラムが必須となります。また、個別指導E−MaXの英検二次試験対策は経験豊富なネイティブ講師が担当しますので本格的なオーラルコミュニケーション能力が身に付きます。二次対策合格率は98%の実績を誇っています。
個別指導システムと時間割
☆授業の構成
復習テスト+個別学習+自習トレ
個別指導E−MaXでは、授業開始時5分程度、前回の学習内容の要点を中心とした復習小テストを実施しています。英語科の場合は、筆記及びリスニング実施。
★平常授業時間割
学習時間 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
5:00〜6:30 | A | A | A | A | A |
6:30〜8:00 | B | B | B | B | B |
8:00〜9:30 | C | C | C | C | C |
★夏期期間(8月)は通常時間コマ数を増強、復習強化体制をとります。春と冬の季節講習期間はオプション受講となります。
>学費表一覧
定期対策・目標別カリキュラム
個別指導形態は個人の目的や目標に応じてカリキュラムを柔軟に組むことができるシステムです。
特に私立校の独自色の強いカリキュラムには効果を発揮します。さらに定期試験や検定試験などに応じて学習時間を調整することもできます。
英語長文力養成 リスニング対策 英検対策 ネイティブ英語講師のインタラクティブレッスン
英語速読力養成 リスニング対策 英検/TOEIC対策
スピーチコンテストサポート ネイティブ英語講師とのインタラクション
私立中学生の強化対策 公立一貫校生サポート 高校受験対策 弱点教科の徹底復習 定期テスト対策 英検対策
大学受験対策 推薦・AO入試対策 小論文対策 弱点教科の克服 英検・TOFEL対策
オンライン個別指導コース
中高生の過密スケジュールを体力的にも時間的にも緩和しながら、理系科目の強化をはかるコースです。在宅で受講できます。過去5年間実践した中で某私大医学部の特待生を輩出しています。担当講師は医学博士、癌研究者等担当します。
03(3642)3612
【受付:午後3時〜8時 火〜土(祝休)】
東京都江東区深川2-9-5 AKビル2F
【東西線|大江戸線 門前仲町駅】 6番出口徒歩5分
大学受験合格進学校
東大文科一類、慶応大SFC、上智大法学部、明治大法学部、学習院大法学部、成蹊大文学部、法政大学文学部、日大文理学部、東京女子大現代教養学部、上智大文学部、東洋英和大国際社会学部、獨協大経済学部
高校受験合格進学校
学芸大高、日比谷高、両国高、新宿高、小山台高、北園高、早大学院、早大学院本庄高、日大鶴が丘高、明大中野高、国学院高、法政一高、日大桜が丘高、東洋高、安田学園高
在籍生学校名
筑波大駒場、立教池袋、明大明治、明大中野、成城、共立女子、法政女子、頌栄、日大桜丘、東海高輪台、足立学園、東邦大東邦、普連土学園、高輪、昭和女子大、慶応中等部、立教新座、山脇学園、聖学院、女子聖学院、新宿、國學院、小山台、銀座、九段、深川第三、深川第二、第二南砂、東陽、深川第四
通学地域
【江東区】門前仲町、深川、冬木、三好、福住、佐賀、清澄、白河、牡丹、越中島、豊洲、木場、東陽、南砂、東砂、千石、平野、常磐、森下、塩浜、新大橋、北砂、新砂、東雲、【中央区】月島、晴海、八丁堀、佃、勝どき【江戸川区】西葛西、東葛西、清新町【浦安市】北栄、猫実