予備校講師による個別相談会開催中!
個別指導ってホントに実力がつくの?
≪ 実は個別指導はマイナスの側面も抱えています。≫
グループ教室の授業と比べ、個別指導学習には時間・教科・目的・目標、指導カリキュラムをオーダーメイドできる特徴があります。
個々の学習ペースに合わせて勉強を進めることができる自由性という特性を持っています。しかしその自由性はマイナスに働くことも少なくはないのです。
個別指導に向かない生徒もいます。
さらに集団授業のような力学が働かないので受動的なタイプは個別指導に向かない場合もあります。また学生講師の力量問題など教育効果の点からは必ずしも全てがバラ色とは言えないようです。
個別学習のマイナス点を抑制するには
そこで、個別指導システムのプラス点のみに目をとらわれないでマイナス点もしっかり押さえながら学習を進めていけば、本当の実力が身についていくのではないでしょうか。
個別学習で成果を上げるには
このコーナーでは個別指導のプラス点だけでなく、マイナス点についてもお答えしています。
個別指導E-MaXの指導方針、通塾上の心構えなどを踏まえて個別学習成功のポイントを掴み、あなたの実力をさらに確かなものにしてください。
個別指導で出来ることチェック!
あなたの今の学習状態を把握した上で、目的に合わせた柔軟なカリキュラムを組み立てることができます。
ただし、個別学習は、グループ学習ほど抑制力がありませんので、怠けようと思えばいつでも怠けられるといった弱点を持っています。
E-MaXではいったん立てたプランを着実に実行して行くことが何よりも大切と考えています。
原則的に午後5時、6時30分、8時スタートの時間帯を設けています。ただし、部活などの都合に合わせて時間を組みなおすこともできます。
時間の変更は前月10日までにお申し出があれば翌月度から変更できるシステムです。
一度に複数教科が負担ならば、最も必要な教科からスタートするのが良いと思います。週の受講回数は現状の学力に応じて決めていきます。
弱点教科の場合は、できるだけ週2回の受講でスタートして、成績が向上すれば、回数を減らしていくのが上手なやり方かと思います。
また宿題の演習量は週の受講回数に応じて異なります。
得意教科を最大限に伸ばすことができます。現状の学力に満足せず、より専門的に深い知力を追求する人、難関校志望の人、資格試験合格を目指す人は特別の難関カリキュラムで学習を進めることができます。
グループ授業補習や先行先取りなど他の教室に通っている教科の補習もきっちり行います。
また個別指導からグループ授業へ転換する為の特別カリキュラムも用意しておりますのでご相談ください。
平均年齢30歳の若手講師陣がエネルギッシュに指導いたします。
ただ、学習者と年齢が近すぎると、気楽に質問してしまう恐れがあります。
自分で考え、解決できることに対しては極力安直な返答は致しません。
又、説明しすぎることも、思考力と自律心を奪うことになります。このことを最も念頭に置き指導していきます。
確かに相性の良さは学習に集中できる大きな要素の一つであることは否定できないと思います。
でも、最初のうち、なんとなく相性が合わなくても時間がたつにつれてギアがかみ合ってくることも少なくありません。
E-MaXの講師陣は生徒の学力を伸ばすことを第一と考えています。そのためにも、中途半端な妥協は致しません。
一部に見られる人気取り先行の指導には賛成いたしかねます。
講師は基礎からていねいな指導を心がけています。生徒に的確に答えられるように私たちは努力しています。
ただ、生徒が自ら汗をながし獲得したものが、真の実力となりさらなる意欲に繋がるものです。
簡単に解答を教えるのではなく、考え、頭に汗をかき、調べさせることを徹底する授業を行います。
前々日の午後8時までにご連絡があれば欠席の振り替えができます。それ以降は欠席扱いとなります。
振替の有効期限は2ヶ月以内とさせていただきます。振替の場合は他の曜日になり、他の講師が担当することになる場合があります。
定期テスト前に普段受講していない教科を追加受講できます。
テスト70日前までにお申し出があれば集中して受講することが可能です。
03(3642)3612
【受付:午後3時〜8時 火〜土(祝休)】
東京都江東区深川2-9-5 AKビル2F
【東西線|大江戸線 門前仲町駅6番出口徒歩5分】
大学受験合格進学校
東大文科一類、慶応大SFC、上智大法学部、明治大法学部、学習院大法学部、成蹊大文学部、法政大学文学部、日大文理学部、東京女子大現代教養学部、上智大文学部、東洋英和大国際社会学部、獨協大経済学部
高校受験合格進学校
学芸大高、日比谷高、両国高、新宿高、小山台高、北園高、早大学院、早大学院本庄高、日大鶴が丘高、明大中野高、国学院高、法政一高、日大桜が丘高、東洋高、安田学園高
在籍生学校名
筑波大駒場、立教池袋、明大明治、明大中野、成城、共立女子、法政女子、頌栄、日大桜丘、東海高輪台、足立学園、東邦大東邦、普連土学園、高輪、昭和女子大、慶応中等部、立教新座、山脇学園、聖学院、女子聖学院、新宿、國學院、小山台、銀座、九段、深川第三、深川第二、第二南砂、東陽、深川第四
通学地域
【江東区】門前仲町、深川、冬木、三好、福住、佐賀、清澄、白河、牡丹、越中島、豊洲、木場、東陽、南砂、東砂、千石、平野、常磐、森下、塩浜、新大橋、北砂、新砂、東雲、【中央区】月島、晴海、八丁堀、佃、勝どき【江戸川区】西葛西、東葛西、清新町【浦安市】北栄、猫実